よくあるご質問(FAQ)
注文から届くまでどのくらいかかりますか?
当店の工芸品や一点ものは、製作に時間がかかる場合がございます。特に、カスタムオーダーや独自のデザインに基づいた商品については、1ヶ月から数ヶ月、場合によっては最大1年かかることがありますことをご了承ください。
ただし、在庫がある商品については、基本的に3日以内、最長でも10日以内には発送させていただきます。商品の発送状況については、随時ご連絡いたしますので、ご安心ください。
お客様にはご理解とご協力をお願い申し上げます。
ギフトラッピングはできますか?
当店では、天然素材のアットゥシの紐を使用した簡易的なラッピングなど可能です。特別なラッピングをご希望の場合は、お手数ですが別途ご相談いただければと思います。お客様のご希望に合わせたラッピング方法を検討させていただきます。
返品・交換はできますか?
商品に不備があった場合、または注文内容と異なる商品が届いた場合は、返品・交換を承ります。お客様都合による返品は原則としてお受けできませんので、購入前に商品詳細をご確認ください。
送料はいくらですか?
5000円以上ご購入いただいた場合、送料は無料となります。5000円未満の場合は、地域によって送料が異なりますので、購入手続き時に最終金額を確認してください。
どのようなツアーをコーディネートしていますか?
私たちは、お客様のご要望に合わせたカスタマイズツアーをコーディネートします。
アイヌ文化や伝統に触れる体験から、特別なアクティビティ、伝統的なアイヌ料理や弁当、ケータリングなどの食事、移動手段まで、あらゆる要素を組み合わせてご提案いたします。
また希望の場合、現地の文化や歴史に精通したガイドを手配することができます。ガイドの有無や内容については、事前にご相談ください。
※食事のリクエストやアレルギー対応、特別なアクティビティなど、個別のリクエストにも柔軟に対応いたします。お気軽にご相談ください。
ツアーコーディネートの依頼はどのように行いますか?
ご希望のツアー内容や日程をお知らせいただければ、それに基づいてプランをご提案いたします。オンラインまたはお電話での相談も承っております。
コーディネート費用はどのように決まりますか?
ツアーの内容や人数、期間、特別なリクエストにより料金が異なります。お見積もりをご希望の場合は、具体的なご希望をお知らせいただければ、詳細な金額をお伝えします。
アイヌの言語や文様、文化の監修を依頼する場合、どのような内容が対応可能ですか?
アイヌ文様、アイヌ語、アイヌ文化全般に関する監修を行います。特にアイヌ文様のデザインやアイヌ語の正確な使用、アイヌ文化を反映したプロジェクトの内容確認など、文化的な正確さを伝えるための監修が可能です。
また費用については、監修内容の規模や作業時間、内容の詳細により料金が異なります。事前にお見積もりをお出しすることができますので、まずはご相談ください。
アイヌ料理体験はどのような内容ですか?
アイヌ料理体験では、伝統的なアイヌ料理を実際に作り、味わうことができます。食材や調理方法、料理の歴史や文化について学びながら、アイヌの食文化に触れることができます。体験は事前予約制で、グループや個別で対応可能です。予算に応じて体験内容を調整することもできますので、詳細についてはご相談ください。
アイヌ料理弁当の注文はどのように行いますか?
アイヌ料理弁当は事前予約制で、希望の日時や人数、アレルギー情報などをお知らせいただければ、アイヌの伝統的な料理を盛り込んだ弁当をご提供します。予算に応じてお弁当の内容を変更することもできますので、特別なリクエストがあればお知らせください。
また団体などアイヌ料理の要素を少なくし、安く費用を抑えたいなどの希望も承っております。
アイヌ料理ケータリングサービスの注文方法、対応可能地域は?
ケータリングサービスは事前予約制です。ご注文は、希望の料理内容や人数、日時、場所をお知らせいただく形で行います。アイヌ料理に関連した特別なリクエストがあれば、予算に応じて内容を調整いたしますので、ご相談ください。
北海道内を中心に、道内外問わず対応しています。配送可能エリアについては事前に確認し、ご相談を受け付けています。
アイヌ料理体験やケータリングの予約はどれくらい前に行うべきですか?
アイヌ料理体験や、アイヌ料理弁当、ケータリングサービスは全て事前予約制となります。
特に繁忙期やイベント時には、1ヶ月以上前にご予約いただくとスムーズに対応できます。できるだけ早めにご予約いただくことをお勧めします。
アイヌ料理を使ったコラボレーションの提案は受け付けていますか?
はい、アイヌ料理に限らず、アイヌ文化に関連する文様や手仕事、言語に関するコラボレーションも受け付けています。アイヌ文化を広めるための活動を一緒に行うことが可能です。予算や内容に応じて、柔軟に対応いたしますので、お気軽にご相談ください。
講演会やトークイベントの内容はどのようなものですか?
当社では、アイヌ文化に関する講演会やトークイベントをに対応、企画・提供しています。内容としては、アイヌの歴史や伝統、工芸、料理、言語、思い、などに関する知識を深めることができます。代表である関根真紀や関根摩耶が担当したり、必要に応じて他の専門家を紹介し、対応することもできます。
また、特定のテーマに沿った講演会やトークイベントの依頼も受け付けています。アイヌ文化に関連するさまざまなテーマ(例:アイヌの伝統的な工芸やアート、アイヌ料理、言語、アイヌの歴史、人権についてなど)についての専門的な講演を行うことができます。事前にテーマをご相談いただければ、内容をカスタマイズいたします。